
香川稲門会は、高松会市及びその近郊に在住または勤務の会員から成り、会員相互の懇親をはかり、あわせて早稲田大学の発展に寄与することを目的としています。
四国4県の稲門会が一丸となり、早稲田校友会四国ブロックとして10月18日、「中野国際寮WISH」(東京・中野)で四国PRイベントを開催しました。来日して間もない1年生を対象とし、四国の文化や魅力を体験してもらい、ファンになってもらうことを目的とした企画です。香川の遍路や徳島の阿波踊り、愛媛の野球拳などの伝統文化紹介に加え、白味噌あん餅雑煮や讃岐うどん、芋けんぴといった四国の“ソウルフード”も振る舞われました。多くの学生に四国の多彩な魅力を存分に感じてもらえる機会となりました。
9月13日に徳島のパシフィックハーバーにて四国ブロック会が盛大に開催されました。総会では田中総長の講演、懇親会では阿波踊りのパフォーマンスもあり、来年の高知での開催に繋がる楽しい会になりました。
ぜひ、来年も万障繰り合わせの上ご参加宜しくお願い致します。
8月8日、シンボルタワー29階「雛げし」にてサンセットビアパーティを開催しました。
マジックアワーに併せてのスタート、瀬戸内海を一望できる会場での夕陽を観ながらの乾杯はとても印象に残るひと時となりました。
また、今回は大型連休前夜というお忙しい時期の開催になってしまいましたが40名近くのメンバーにご出席いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は秋にかけて早慶戦@愛媛イベント、ブロック会議@徳島イベントと県外の集まりが続きます。香川稲門会として、県外との交流もますます活性化していきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします。
2025.6.20JRホテルクレメントにて役員会及び総会が行われました。
総会では県下5つの地域会の統合の決議があり、今季より香川稲門会として新たな門出を迎える運びとなりました。地域同士の繋がりを大切にしつつ、大きくなった組織でより香川を盛り上げていこうと思います。
また懇親会は大学からのゲストも迎え、総勢51名の会となりました。応援部による校歌、紺碧の空、コンバットマーチの披露もあり、改めて早稲田愛を実感していただけたと思います。
引き続き香川稲門会をも皆様どうぞ宜しくお願い致します。
2025年の花見例会を昨年と同じく「みくりや倶楽部」にて開催しました。
出席者55名、昨今の動員数の伸びを見ると香川稲門会の勢いを感じます。
県内地域稲門会や岡山など、地域の垣根を超えたメンバーも集まり改めて同門の大切さを感じる会となりました。
2025.01.21サンポートのレストラン「ミケイラ」にて新年会を開催しました。新人9名を含む計51名の会となり、とても賑やかに新年の乾杯ができました。
2次会はクレメントのアストロへ。こちらも若いメンバーが多く参加してくださり、世代を超えた良い交流ができたと思います。
スマホへのメール配信が可能となりました。ご希望の方は「個人登録情報の変更」からアドレス登録と連絡方法の変更をお願いします。