高松稲門会Homepage

高松稲門会は、高松会市及びその近郊に在住または勤務の会員から成り、会員相互の懇親をはかり、あわせて早稲田大学の発展に寄与することを目的としています。

INFORMATION

「會津八一歌を歌を映す」秋艸道人賞写真コンテストNEW

「會津八一歌を歌を映す」秋艸道人賞写真コンテスト展示会のご案内

このたび高松にて、早稲田大学のご縁のある会津八一関連の写真展が開催されます。
非常に見応えのある写真が展示されておりますのでお時間の許すお方は是非足をお運び下さい。
また会場での記名時には、大変恐縮ではございますが早稲田の校友である旨、
ご一筆いただけますと幸甚です。

夕食例会開催NEW

2023年9月25日(月)高松市亀井町「ミラノのおかず屋さん」にて夕食例会を開催しました。
藪乃理子さん(二文 04年)を講師に迎え、33名が参加。藪さんは、幼い頃から寺山修司の演劇、特に白塗りした人物に興味があり、その熱意のままに、寺山の母校に入学。アルバイト先のフィルムメーカーで、カメラが創る芸術性に目覚め、平木収先生の助言もあり、東京藝術大学大学院に進学して、佐藤時啓先生に師事。個展や写真集を出版。やがて地元・多度津町に戻ってきて、街の魅力の再発見を若い人と行いたいと町議になり活躍中です。子ども達に定期的にアートの楽しさを教えることがライフワークになっているようです。
「出会いが人を創っていく。」ことを学べた会になりました。

四国4県対抗ゴルフコンペin愛媛開催御礼

 四国ブロック会議in愛媛の翌日8月6日に
四国4県対抗ゴルフコンペが開催されました。
参加者24名中香川からは7名の参加。
 猛暑の中、誰一人倒れることなく、早稲田魂
を発揮して頂きました。

四国ブロック会議in愛媛開催御礼

 四国4県持ち回りの四国ブロック会議が
今年は愛媛県松山で8月5日に盛大に開催
されました。出席者45名に対して、香川県
からも12名の方にご出席頂きました。
 本当にありがとうございました。

ビアパーティ開催

高松市内「アールベルアンジェ高松」にてビアパーティを開催しました。初参加11名、1名参加され総勢41名。間島賢治会長の挨拶に続き、小竹和夫校友会香川県支部支部長が、今後の四国の校友会の動きについて、語っていただいたのち、乾杯の発声で開始。
瀬戸内海が望める開放感ある部屋の中では、あちこちで歓談と明るい笑顔があふれ、会の中盤で初参加者の皆さんの紹介、四国の玄関口、支店の多い高松らしく全国各地の出身が集まり、全体では、年齢層も20代半ばから大先輩まで、幅広く、女性も集まるにぎやかな会となりました。
 近藤清志副会長の挨拶、一本締めのあと、松本吉弘さんを中心に円陣となり、校歌を歌い、散会しました。

スマホへの連絡配信について

スマホへのメール配信が可能となりました。ご希望の方は「個人登録情報の変更」からアドレス登録と連絡方法の変更をお願いします。

CONTENTS

SECRET

PAGE TOP